映画の話

映画 覚え書き

80年代ハードロックの波

この時代に、おっぱいの筋肉を昼飯のコンビニで確かめているモテなそうな若者は信用できる。芸能事務所は早めにスカウトした方がいい。

結局、サンプリング文化というのは、等比数列っぽいブームの終わりになっていくのか?1-r=eᴺ
カズレーザーのIQに挑戦!ザ タモリクラブ!
サンプリング文化を、ポリゴンから完全球体への移行みたいな感じで捉えてみる
なるほど、青い画面だと白が赤に見える。写真でモテそうな奴というのは比較だが、モテそうなモデルの顔は金になる。その意味をAIが解析し利用する時代に突入したという事っすね

たった一つの冴えたやり方において、大衆に支持されたアイドルの実像が、あの電極に繋がれたブスというストーリーが、つまり電子と陽子をマスメディアに置き換えていて昔のアメリカのノワール映画的。
なんとなく、悲しき熱帯でレヴィストロースが南米の原住民との通訳に失敗して殺されそうになっているのと、第2次世界大戦前は南米が今のドバイで、ヨハネスブルグのタワマンがギャングの巣窟になっていった事を考えると、日本のタワマンも将来的にはそうなるんじゃないか?みたいなSFっぽいラップをネプチューンっぽいサウンドもいいな。なんて考えると、nasがNY state of mindでやってたし、未来予想図ラップって結局 死後の世界でecdが復活祭とかサラリーマンの死のアルバムでもやってたけど、あれもよく考えると内田百閒とか泉鏡花 原作で清順が映画化してたし、そう考えると日本っぽいSFラップまだないな。と思ったけど死後の世界という形で釈迦坊主がやってましたね。ただ、アメリカのSFっぽい日本語ラップはまだないかな?デトロイトテクノっぽいオケで。kohnやjin dogの次はこれが流行ります。