映画の話

映画 覚え書き

dj shadow

先週の粗品のラジオのケンドーコバヤシの回の全員がチンポコ出すまでの長い前フリも(フイリッツラングの恐怖省の降霊術のシーンっぽくなってたんだけども、そこでフイリッツラングやヒッチコックが昔のサイレント時代のマルクス兄弟とかホークスの赤ちゃん教育みたいなスクリューボールコメディからのサンプリングっぽい。というの気付きつつ、その流れがクロネンバーグのスキャナーズ戦慄の絆まで繋がっている。し、戦慄の絆でのfact[事実)とfuct[fuck)の言葉弄りやキューブリックのロリータの冒頭の50年代フィルムグリのパロディのこの話がdj shadowの冒頭の曲の感じに繋がっていく)ナインティナインの回の「あのちゃん そんなん勝手に触ったらいかんで。自分の番組でそんなん勝手に弄ったりせえへんでしょ?それ鶴瓶師匠がアナルにいれたやつかもわからんのやで?」と言った時に、即座にあのちゃんが「汚ねぇっ!」って放り投げたリアクションの反応の速さが面白かった。

そんな感じで先週末 funkadelicのマゴットブレインの1曲目のサイケギターみたいな流れから2曲目can you get to that?はゲップみたいな音のループが曲になっているのも面白かったし、そのゲップのループが途中 北島三郎の与作みたいになっている時があって、その時ビズマーキーも聴き直してみようかな?と一緒思いながら、ラリーレヴァンのwest end recordの伝説のパラダイスガレージの1曲目か2曲目のディストローションがかかりまくったエレキの音にギャルっぽい声がはさまれて最終的に歌詞をよく聴いていると「お尻の穴が銀河一のスペースパーティー」みたいな事をいってたりと、そのハウス→エレキギター流れでDJ shadowを聴くと、hip hopというかトリップホップなんだけどプログレっぽい流れというか、そういう70年代の古いロックサイケみたいな流れで通して聴ける。だからfunk聴いてるとお笑いの下ネタってグルーヴ感なんだな。と気付くんだけど、DJ shadow聴いてると、その下ネタの声をさらに機械やサンプリングで弄って人工的になる事で下ネタや時代劇がSFっぽくなっていくのがグラムロックなのかな?って思った時に、ケンドーコバヤシの前にローリー寺西がいるな。みたいに考えてくと、kornのlife is peachのwickedとかlowriderも入れたくなってくるし、kornの前はニルヴァーナとかグランジなんだけど、ニルヴァーナディスコサウンドを歪めて作られたのは有名な話だ。スクエアプッシャーのウルトラビジターもヘビメタのサンプリングでしたね。aphex twinのサド公爵みたいなお城っぽいやつも良かった

dj shadowのprivate pressのレターフロムホームのいかにもな往年のハリウッド女優の気怠い喋りをさらに機械で弄ってサンプリングで速度かえて脳が溶けそうなゆっくりで掠れた喋り方に酔いながら〜からの2曲目のインドサイケドップリみたいなのに浸って3曲目のウォーキートーキーの通常のhiphopをさらに跳ねた感じの発音に聞こえるように弄った80s っぽいhiphop良かった。